インターネットに接続された端末に対するサイバー攻撃について・・・ネットワーク攻撃に注意しましょう。APT攻撃にも注意が必要です!

 APT攻撃とは、セキュリティの甘いパソコンなどに侵入し、手に入れたネットワーク情報を使って別のPCも乗っ取り、盗める情報を増やします。大きな目的は、企業や組織の情報を取得しデータを改ざんして攻撃相手を混乱させたり、機密情報の窃取により活動を妨害・損害を与えることです。
侵入されないためにインターネットに接続された端末を最新の状態に保ちつつ、ルータのファームウエアの更新または新しいルータの交換などの作業が必要となります。

目次